作成者別アーカイブ: 実行委員長

受賞作品 結果発表!  全作品も掲載

 

大変長らくお待たせいたしました。

11月2日のみんなのウッドターニング展コンペの受賞結果が発表となりました。

気になる結果はこちらから ↓  みんなのウッドターニング展結果発表ページへリンクします。

top

 

 

今回、みんなのウッドターニング展の審査は、極力偏りのない多角的な評価・採点を求めてそれぞれ異なる賞を設けて行われました。

 

・審査員による審査に加え、

・出品者の投票によるターナー賞、

・一般来場者のいいねシール投票によるギャラリー賞、

・協賛いただいた静岡県内外広葉樹協同組合様の独自の審査

 

すべての人が審査に参加し、作品をじっくり吟味してこれら4つの受賞作品を選びました。

 

職業として旋盤をまわす方、ウッドターニングをひとつのホビー、ライフスタイルとして楽しまれている方、ウッドターニングに興味を持ってご来場いただいた一般の方と、それぞれ違ったウッドターニングとの関わり方をしているみなさんに選ばれた作品です。  そうした観点からも受賞作品をご覧になってみてください。

 

また、結果発表のページには全作品の写真集、会場風景も掲載されています。

来場できなかった方もぜひご覧ください。

 

 

改めて、作品を出品いただいたみなさんをリスペクトいたします。

また、作品展の開催にご協力頂いたみなさまにも感謝申し上げます。

またこのような作品展でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

 

 

ありがとうございました。 ウッドターニングフェスティバル閉幕。

 

11月2日、     清水マリンターミナル 。

 

PB022192

PB022194

 

PB012164

 

全国のウッドターナー、木工家、そしてまた一般の方まで多くの方にご来場いただき、ウッドターニングフェスティバルは盛況のうちに幕を閉じました。ご来場の皆様、まことにありがとうございました。

 

ウッドターニングフェスティバルのメインイベント“みんなのウッドターニング展”では、昨年のうつわ展からはレギュレーションを変更し、より自由な発想による木工旋盤作品を求めて作品のテーマの制限をなくしました。

まさに当日の作品展会場にはより自由なカタチをした作品が並び、「一体どうやって作ってるの?」とか、「旋盤でこんなことができるんだ!」などとギャラリーをわかせました。

 

PB022247

PB022231

PB022307

 

 

そして作品展とは別にブース出展にご協力をいただいた、全国で活躍しているクラブ、団体のブースも来場者の興味を引き付けました。

ウッドターニングシーンをけん引していく講習会などの活動の紹介や創作意欲を掻き立てる刺激的な作品の展示は、多くのウッドターナーの刺激になったと思います。

日本ウッドターニング協会様、木旋美術倶楽部様、ナカジマウッドターニングスタジオ様、

ご協力ありがとうございました。

 

PB022292PB022249PB022291

 

 

PB022170IMG_6094

 

 

PB022221PB022285PB022287

静岡県内外広葉樹協同組合様もありがとうございました。なかにはパレットごと買い付けていく方もちらほらいましたね。にぎわっていました。

 

そして実演&セミナーのステージ。

 

IMG_5971

オイルウレタン オリオ2の講習 : キャピタルペイント

 

PB022206

伝統の独楽づくり紹介 : JWA 日本ウッドターニング協会

 

IMG_6031

グラインダー砥石の講習 : クレトイシ

 

PB022343-1

ライティングエフェクト : 川口工房

 

PB022381

生木のターニングの紹介 : ナカジマウッドターニングスタジオ

 

どれも来場者を釘付けにする必見のステージでした。

 

 

今年は作品展を作品展だけでなくその会場がウッドターナーが交流する場にもなれば…という願いから “木工旋盤の作品展がメインではあるがそれを含めた木工旋盤の総合的なイベント” をめざして取り組んだものでした。

展示ブースや実演ステージなどにご協力いただいた関係各位のお力なしにこのイベントは成り立ちませんでした。

実行委員会は今回の経験を活かして次につなげていくべきことも多数ありました。こうしたイベントを、次はまたより良い形でやっていけるよう努力してまいりたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。また来年?会いましょう!

 

気になる受賞結果の発表はもうしばらくお待ちください。現在写真データ等の準備中ですので、発表の準備が整い次第ウッドターニングフェスティバルホームページ内で発表させていただきます。

 

 

 

いよいよ今週末開催!

 

いよいよ今週土曜日に迫ってきました、ウッドターニングフェスティバル。

参加者の方にお渡しする記念ステッカーも出来上がってきました。準備も大詰め。

s_2013-10-30 17.18.24

 

25日の静岡新聞に、ウッドターニングフェスティバルおよびみんなのウッドターニング展の開催情報を掲載していただきました。

ウッドターナーだけでなく、木工愛好家、その他ものづくリスト、一般の方にもぜひご来場いただきたいものです。

s_2013-10-30 14.36.28

 

今週末は連休であちこちでいろいろな催しがあるようですが、静岡ではちょうど11/1(金)~11/4(月)の4日間、大道芸ワールドカップin静岡 2013も開催されています。

日刊スポーツ地元版にも情報が載っていました。今年で22回目?どんどん規模が大きくなってるみたいです。

 

s_2013-10-30 16.16.03

 

s_2013-10-30 16.34.10

 

大道芸の会場は静岡駅周辺まで行かないとですが、まちなかいたるところで世界中から集結した大道芸アーティストのパフォーマンスが見られます。

(ウッドターニングフェスティバル会場すぐそばにあるエスパルスドリームプラザにもぽつんとですが清水区サテライトというのがあるみたいですね。お父さんは奥さん、お子さんを清水まで引っ張ってくる口実にどうぞ!?(笑)

 

 

これはおもしろくなってきた!!  イベント詳細続々確定中!

 

ウッドターニングフェスティバルHPの、当日の催しのページを更新しました!

   http://minta.jp/about.html

当日会場で行われる色々なアトラクションがいよいよ全貌が明らかになってきましたよ!

詳細はHPのほうもチェックしてみてください!

 

☆会場内実演&セミナーステージではウッドターナー必見の演目がすべて決定!(1コマ40分で全5コマ)

先日お伝えしたクレトイシやキャピタルペイントのメーカー協力によるセミナーに加え、旋盤関連のデモが3コマ。日本ウッドターニング協会、ナカジマウッドターニングスタジオ、オフのテクニカルアドバイザーとしてもおなじみの川口康さんにデモンストレーションにもご協力いただくことができました。

 

☆全国で活躍するウッドターニングクラブの展示ブース!

今後のウッドターニング界で全国のウッドターナーのよりどころとなる発信源と言えるクラブ、グループという視点から、日本ウッドターニング協会、木旋美術倶楽部、ナカジマウッドターニングスタジオに今回はご協力をいただくことができました!

それぞれのグループの活動内容を知ることのできる展示を予定しています!

 

☆それから!私としてはかなりうれしい情報! 弁当屋さんの食事の販売が決まりました~!(笑)

朝から午後までのイベントで、絶対おなかが減るよな~と実はけっこう心配していたんですが(^_^;) これで安心! 無料の富士山の天然水で淹れたコーヒーのサービスもあるし、飲み物、食事の心配をせずに作品展、実演や展示の見学とじっくり楽しんでってください!  あ、お弁当持参でってのももちろんアリですよ!

 

☆そして!  工房スタイルのブースでは当日から発売となる新型旋盤、JET 1221VSや、EASY WOOD TOOLSからイージージーチャックやターニングツールの展示があります。さわれてお試しもできる様になってるようなので楽しみですね!

 

 

当日は文字通りフェスティバルの様に楽しく、またウッドターナー同士のフェイストゥーフェイスのコミュニケーションも出来るといいですね!

みなさんぜひぜひお友達、ご家族おさそいあわせの上遊びに来てくださいね~!

 

 

 

 

目印は富士山②  ~ 会場へのアクセス

ウッドターニングフェスティバルまであと2週間! いよいよですね!

今日は会場へのアクセスをご案内します。

 

まず!みなさん気を付けてください!会場のマリンターミナル自体には駐車場がありません!

ので、下記のイラストマップにあるような付近の駐車場をご利用ください。

おすすめは付近の駐車場の中では、 会場からいちばん近く、いちばん安い! マリンパーキング マリンターミナルの100mほど手前にあり、こちらは県営の駐車場で、駐車料金は丸一日停めても300円と低料金です。

(なのでこの付近ではいちばんに満車になってしまう駐車場でもありますが。)

↓ クリックで拡大CCI20131017_00000 - コピー

 

この建物 ↓ がマリンターミナルです!入口案内1s

当日設置する富士山型の大きな看板の設置イメージを合成写真で表してみたのですが、

とにかくこの富士山看板を目指してきてください!

 

入口案内2s

この富士山看板の横のスロープから2階へ上がるとそこが会場です!

(本来は搬入用スロープなんですがちょうどこの反対側にある正面玄関よりも全然近道!)

 

 

ターナー必見の実演&セミナー

 

情報がまとまり次第、ウッドターニングフェスティバルのホームページにもビシッ!と載せたいと思いますが、速報でお伝えします!

 

イベント当日、会場には実演&講習用のステージを設け、全部で5枠の実演、講習を行うよう計画しています。もちろん木工旋盤をまわしてのデモンストレーション、セミナーもありますが、今回はメーカーの方にも協力いただいてのセミナーもあります!

 

①つは砥石メーカー、クレトイシ様による グラインダー砥石のおはなし。

普段私たちみな当たり前のように使っているグラインダー。果たして正しい知識をもとにして正しい使い方が出来ているでしょうか!? その砥石の特性を理解して性能を引き出せているでしょうか!?  目からウロコなトピック満載の砥石のおはなしです。

 

②つめ、キャピタルペイント様による 木工における塗料・塗装のおはなし。

ウッドターナーだけでなくすべての木工家にかかわってくる塗料と塗装。特に耐水性や安全性のことも考えると意外と選択肢は少なかったりもします。キャピタルペイントから一つの選択肢としてフィニッシング剤をご紹介します。

 

こうした普段めったに聞くことのできないその筋の専門家による貴重なおはなしは、ウッドターナー必聴、必見のステージになるでしょう!

旋盤関係のデモも追ってご案内したいと思います。   お楽しみに!!

 

どんな会場?

 

 

今回のウッドターニングフェスティバルの企画初期段階には、会場は当たり前のように昨年のうつわ展と同じ会場を考えていました。

が、ウッドターニングフェスティバルの企画が少しずつ具体的になるにつれて会場には単に作品展が出来るギャラリーというだけではなく、作品展を含めた木工旋盤の総合イベントのイメ-ジを求めるようになっていき、会場を  清水マリンターミナル2F多目的ホール  に変更したのでした。

 

 

IMG_4068_thumb[3]

 

昨年のうつわ展の会場の3~4倍と十分すぎる広さ。

そして何より旋盤をまわして木屑をまき散らしてもOKということ!

電源、照明、映像、音声等の設備も完備。 飲食OK。とハードは申し分なし。

下見に訪問したその場で即決でした。

デモンストレーション、カフェコーナーをはじめその他来場者が楽しめる、行ってみたくなるソフトの面、会場づくりが実行委員会の急務。

 

 

 

IMG_4064_thumb[3]

 

このあたりが “みんなのウッドターニング展“ ギャラリー?   作品は前回より余裕をもたせての展示が出来そうです。

 

 

IMG_3672 (3)_thumb[1]

デッキという大きなベランダのようなところへ出ると目の前は清水港。条件が良ければ富士山も見えます!

ちなみに <スモーカーの方へ> こちらのデッキではご自身で携帯灰皿をお持ちの方のみ喫煙OKとなります。公衆灰皿の用意はありません。 携帯灰皿をお忘れなく。

 

 

バイク乗りやクルマ好きなど、同じ趣味、遊びに情熱を傾けている者同士が毎年ひとつの場所に集合してにぎわうミーティングのように、実行委員会はウッドターニングフェスティバルもまさにそういった集まりの場となることを真剣に願っています。

イベントを盛り上げていくのはみなさん。みなさんご参加、ご協力をよろしくお願いします。

 

作品展 プラス 交流の場

 

こんにちは。 ウッドターニングフェスティバル実行委員長です。

ひとまず本日、ホームページはアップすることができましたが実はまだまだ煮詰めていかなければいけないことだらけ。

このブログでは、ウッドターニングフェスティバル実行委員会のスタッフらのイベント開催への意気込みや、皆さんにお届けしていきたいニュース、ホームページで言うまでもないような日々の状況など?をイベント当日までお伝えしていきたいと思います。

 

 

さて、 昨年のうつわ展に引き続いて開催する今年の木工旋盤作品展、 「みんなのウッドターニング展」 

今回は作品展の名称を変更すると同時に、 “うつわであること” といった作品のカタチを制限するルールを廃し、より自由な発想で制作された木工旋盤作品を募集します。

ということは   私の、あなたの、あの人の・・・ 全国のターナーのみなさんの十人十色の作品、予測もつかないカタチが集結するかと想像すると、今からワクワクしてしまいますね!

 

また、実行委員会では、みんなのウッドターニング展を単なる作品展としてだけでなく全国のターナーが集まり交流できる会場づくりをしていきたいと考えています。

みんなのウッドターニング展はウッドターニングフェスティバルのメインイベントとして開催するとしていますが、これは言い方を変えれば

作品展の当日、会場はターナーならきっと行ってみたくなるようなデモンストレーション、憩いのカフェスペース、銘木・生木の切り売りなどのアトラクションも併催するウッドターニングのお祭りです。作品の出品者もそうでない方も、ぜひみなさん集まって、交流し、共有しましょう!ということであります。

ズラリとそろった作品の目の前で、コーヒーを飲みながらお互いの作品のこだわりのポイントを自慢したり、逆に作品に込めた作者の思いを作者その人に尋ねてみたり、同じ価値を共有できる新しい仲間と出会ったり。

つくり手と作品が、人と人が、つながります。

 

みなさんの参加をお待ちしております。 

11月2日(土)、清水でお会いしましょう!